有明塾は2021年3月1日より新年度授業が開始されます。
ただいま新年度生を募集しています。
様々なコースがございます。
君にぴったりのコースを選択してください。
緊急事態宣言の対象業種に弊社の事業は含まれていないこと、
学校への休校要請が行われていないこと、
入試は予定通り実施されること、
受験生にとっては準備の最終段階であること等に鑑み、
感染拡大防止対策を徹底の上、
すべての教育サービス事業について、原則として通常通り運営いたします。
今年も大牟田中学校全員合格することができました。
さらに難関のA特待での合格者も。
大学受験では
福岡大学・経済学部・経済学科
西南大学・外国語学部・外国語学科
国際医療福祉大学・福岡薬学部・薬学科
帝京大学・医療技術学科・救急救命士コース
国際医療福祉大学・福岡保健医療学部・言語聴覚学科
と推薦合格が決定しています。
コロナ禍での、例年にない大変な状況の中での入試でしたが見事力を発揮することができました。
この経験は、今後様々な場面で役に立つと思います。
おめでとうございます。
全国的に新型コロナウイルス感染が拡大している中、福岡県においても昨日感染者が100名を超えています。大牟田市内においては、散発的に感染が確認されている状況ですが、今後、市内でも感染の広がりが予想されます。特に受験生にとっては大事な冬期講習、そして入試を控えていますので、今一度、「感染しない」「感染させない」ために、一人ひとりが気を付けて、手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用 など感染防止対策を徹底していきましょう。塾側としても、換気の徹底・アルコール消毒、体温測定サーマルカメラ、アクリル板の設置を行い、細心の注意を払っております。
また、もし有明塾の関係者(塾生・講師、スタッフ・それぞれの家族)の感染が判明した場合は、下記の対応を行いますのでご確認をよろしくお願いいたします。
①医療機関で感染が判明すると、本人に感染が伝えられると同時に保健所に届け出が行われますので、本人(または保護者)より即刻、電話またはコミルにてお知らせいただきますようお願いします。
②感染が判明した塾生・講師、スタッフには2週間の登塾自粛をお願いします。
③塾舎内のとくに本人が活動した範囲と接触した物品を特定して消毒を行います。
④濃厚接触者の確認は保健所が行いますので、確認している間は臨時休校とします。濃厚接触者なしと判断された場合は休校は行いません。
⑤塾内にて濃厚接触者が判明した場合、感染者と最後に濃厚接触をした日の翌日から起算して2週間、登塾自粛をお願いします。(家族等が感染して塾生・講師、スタッフが濃厚接触者と認定された場合も同じです)。
⑥塾内での感染が複数判明した場合(塾内感染が疑われる場合)は、保健所の指示に従います。
2017年に内閣府所管企業主導型保育事業として、ちいさな保育所 ありじゅくきっずを開設しました!
0歳からお預かりでき、ご両親の職場復帰を全力で応援いたします。
最大12名のちいさな保育園ですが、給食・おやつは自園調理。
保育料は収入に関係なく、就職先により5,000円or15,000円(主食・副食、おやつ費込)の廉価な設定です。
原則0歳~2歳のお預かりで、行事より日々の保育に重点を置きますので、幼稚園入園までの保育利用も大歓迎です。
2021年度は、0歳児1人、1歳児または2歳児3人の限定募集となります。
詳しくは下記をご覧ください。
https://ari19.com/kids/
先着順での受付になりますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。
まずは、お電話(0944-54-0633)にてお問合せ、見学や説明会のご予約をお願いいたします。
先日の坪田先生のオンライン講演会に続き、
ビリギャルご本人・小林さやかさんをお招きして
オンライン講演会も開催できる運びとなりました!!
日時は、11月28日(土)19:30~21:00、
テーマは
『~親子で聞きたい~ビリギャル流・不可能を可能に変える5つのルール』
です。
※アーカイブ(後日視聴)も1週間あります
原作の「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」は、
ベストセラーになり、映画化までされました。
【学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話】
https://www.amazon.co.jp/dp/4048919830
誰もが不可能だと思った大逆転劇を可能にした
「さやかちゃん(ビリギャル)」と坪田先生の実話の物語は、
日本中を感動の渦に巻き込みました。
今回は、その「さやかちゃん」こと小林さやかさんの視点から、
まさしく不可能を可能にする方法や考え方についてお話しいただきます。
学年ビリだったさやかさん。
その彼女が慶應を目指すことに対し、周りからは浴びせられた
「何いってんの?」「頭がおかしくなった?」「塾に騙されてるだけ」など、
非難の嵐をどう乗り越えたいけったのか、実話に基づくお話も楽しみですね。
また、原作や映画をご覧になった方はご存知かと思いますが、
さやかさんはお父さまと喧嘩し、ぶつかることが多々ありました。
そういった家族間でのやりとりや、お父さんの変容も
共感できる部分が多いと思います。
そして、これから本当に必要になる能力はいったいなんなのかなど、
子どもたちの未来へのメッセージも講演会でたくさんお伝えいただけます!
ぜひ当講演会を通じて、不可能を可能に変えるコツを、親子でお聞きいただければと思います。
今回も無料でご招待させていただきますので、参加を希望される方は、
お名前と電話番号、小林さやかさん講演会参加希望と入力いただき、ari19.ev2@gmail.comまで送信して下さい。
後日受付完了メールを送信しますので、ari19.ev2@gmail.comからの受信ができるよう設定をお願い致します。
今回、超ビッグなオンライン講演会を開催する運びとなりました!!
講演者は、あのビリギャル著者・坪田信貴先生です。
日時は、10月31日(土)19:30~21:00で、
テーマは『〜親子で聞きたい〜 ビリギャルをヤル気にさせた5つのポイント』です。
さて、ビリギャル&坪田先生といえば、
原作の「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」は、
ベストセラーになり、映画化までされました。
物語の中で坪田先生は、
さまざまなアプローチでさやかちゃんの力を引き出していきます。
今回の講演テーマは、まさにその核心に迫る
「〜親子で聞きたい〜 ビリギャルをヤル気にさせた5つのポイント」。
いったい、坪田先生はどのようなお考えや技術でそこに臨んでおられたのでしょうか。
何より実話がベースなだけに、その方法論は
ドラマチックなご都合主義や机上論などではないことが何よりの魅力。
「あれは小説(映画)の中だけの話であって、現実はそうはいかないよ」
と言わせない強さがあります。
そもそも「生徒のやる気を引き出す」って、私たち塾側にとっても永遠のテーマ。
それは保護者さまも同様でしょうし、何より生徒さん自身も
「やる気を出したいけど、どうすれば出るんだろう……」と思っていることでしょう。
誰だって「やる気が出れば勉強する」のは分かり切っていますし、
そうなれるならそうなりたいと思っているはず。
難しいのは「では、どうすれば?」の部分です。
今回、坪田先生にはまさにそこをお話しいただこうと思っています!
今回は無料でご招待させていただきますので、参加を希望される方は、
お名前と電話番号、坪田先生講演会参加希望と入力いただき、ari19.ev2@gmail.comまで送信して下さい。
後日受付完了メールを送信しますので、ari19.ev2@gmail.comからの受信ができるよう設定をお願い致します。
台風10号が、特別警報級の勢力を維持したまま7日にかけて接近する見込みとなっております。
塾生の通塾の安全を考慮し、9/7は完全休校とさせていただきます。
振替授業に関しましては、各担当からお知らせいたします。
福岡管区気象台からの情報によりますと、本日夕刻から深夜にかけて、
台風9号の影響を最も受けるとの予報が出されており、強風や大雨による危険性が考えられます。
また、市内のほとんどの学校が臨時休校となっております。
従いまして、塾生の通塾の安全を考慮し9/2(水)の授業は臨時休講とさせて頂きます。
今回、あのキングコング西野亮廣さんのオンライン講演会を開催することが決定しました!
日時は8月1日(土)19:30~21:00、
テーマは「夢の叶え方」です。
西野亮廣さんといえば、核心をズバッとつくものの見方と、既存の価値観にとらわれない生き方で、ビジネス分野でも示唆に富んだ提案を次々と送り出し、多くの方から支持を集めています。
お笑いコンビ・キングコングで人気を博しているにも関わらず、絵本を描き始められたのは有名な話です。
また、近畿大学の卒業式スピーチは、伝説のスピーチとも言われています。
<「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式>
クラウドファンディングで資金調達し、
分業制で制作した絵本 「えんとつ町のプペル」は異例の40万部の大ヒットを記録しました(2020年に映画化の予定)。
さらに、国内最大の規模を誇るオンラインサロンは会員数2万8千人を抱え、自身の体験を著したビジネス書は、すべて10万部を超えるベストセラーです!
そんな西野さんに「夢の叶え方」をテーマにお話いただくことになっています。
保護者からお子さままでお聞きいただける内容です。ぜひ親子で一緒にご参加ください。
講演会2日前には、参加URLをメールアドレスにお送りいたします。
当日、その参加URLをクリックしていただければ、自動的に参加可能です。
スマホからでもタブレットからでもパソコンからでも視聴可能です。
オンライン講演会の参加を希望されます方は、参加者のお名前と日中に連絡の取れる電話番号、キングコング西野亮廣オンライン講演会参加希望と入力いただき、ari19.ev@gmail.comまで送信してください。2日以内に受付完了メールを送信致しますので、ari19.ev@gmail.comからの受信ができるよう設定をお願いいたします。